ブログ

BLOG

買取商品の情報や、ヤフオクの出品状況など、フクユウのお得な情報を日々更新しています。ぜひチェックしてみてください!

質預かりの期限っていつまで?延長はできる?実例で分かりやすく解説

2025.6.29  blog  , , , , , , ,

「質屋で品物を預けたら、いつまでに取りに行けばいいの?」

「期限が過ぎたらどうなるの?」

初めてご利用の方にとって、質預かりの「期限」は特に気になるポイントです。

具体例を交えながら、分かりやすく解説いたします。

質預かりの基本ルール

画像はイメージです。

質屋では、ブランド品や貴金属などをお預かりし、査定金額に応じてお金をお貸しいたします。

お客様は”元金(借りたお金)と質料(利息)をお支払いいただくことで、お預かりした品物をお戻しいたします。

質預かりの期限は3ヵ月

画像はイメージです。

質預かりには決められた期限があり、”原則「3ヶ月間」”です。

この期間内に返済いただければ、品物は返却されます。

例:

・預けた日 : 2025年6月23日

・期限日  : 2025年9月23日

つまり、6月23日を基準に3ヵ月以内(=9月23日まで)に元金と発生している質料を支払えば、品物は返ってきます。

質料(利息)はいつから発生するの?

画像はイメージです。

質料は、お金を受け取った「その日(=契約日)」から日割りではなく1ヵ月単位で発生します。

例:

・預けた日 : 2025年6月23日

→この日から1ヵ月分の質料が発生(たとえ翌日に返済しても1ヵ月分)

つまり、6月23日に契約した場合、6月24日でも7月23日でも、支払う利息は同じ「1ヵ月分」となります。

!預かり期間は3ヵ月のため、最大で3ヵ月分の質料が発生する!

延長する場合は質料を支払うだけ!

画像はイメージです。

「期限までに全額は無理だけど、流したくない」というときは、質料(利息)のみのお支払いで期限延長が可能です。

※お預かりする品物によって延長不可の場合がございます。

例:

・9月23日が期限

9月23日までに1ヵ月分の質料を支払う→期限が10月23日まで延長される

質料を支払い続ける限り、お預かりは続きます。

期限を過ぎたらどうなるの?

画像はイメージです。

期限を過ぎても返済や延長の連絡がない場合、品物は”質流れ(しちながれ)”となり、所有権が質屋に移ります。

例:

・預けた日 : 2025年6月23日

・期限日  : 2025年9月23日

9月24日以降→品物が取り戻せなくなる代わりに、借金もなくなります。

※取り立てや催促などはありませんのでご安心ください。

よくあるご質問(Q&A)

画像はイメージです。

Q.利息は日割りになりますか?

A.

いいえ、質料は1日でも1ヵ月分として計算されます。たとえ翌日に返しても1ヵ月分が必要です。

Q.何日までに延長手続きすれば間に合いますか?

A.

期限日中までにご来店もしくは振込にてご入金ください。

延長をご希望で期限日に間に合いそうにない場合は、事前にお電話をいただければお待ちできる場合がございます。

Q.利息はいくらかかりますか?

A.

ご利用の金額によって異なります。ホームページにて掲載しておりますので、詳しくはそちらをご確認ください。

まとめ:利息と期限を正しく理解して、賢く活用

・利息の発生日 → 契約日当日から1ヵ月単位(※日割りなし)

・保管期限 → 預けた日から3ヵ月

・延長 → 質料を支払えば1ヵ月単位で延長可能(※一部品物は不可)

・質流れ → 期限の翌日から品物返却不可・返済義務なし

何か、ご不明点がございましたらお気軽にご連絡ください。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。


京都・阪急電車「西院駅」徒歩2分
【質】FUKUYOU-フクユウ-

TEL   0120-19-1178
Mail  fukuyuu78@crocus.ocn.ne.jp
HP  https://fukuyou78.com/