今日は、私たち質屋の日常で避けて通れないトピック、「質流れ品」についてお話ししたいと思います。
質屋というと、少し難しく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、この記事を読んでいただくことで少しでも身近に感じていただければ嬉しく思います。
1.質流れ品とは

質流れ品とは何かから始めましょう。
質流れ品とは、質屋に預けられ、一定期間内に持ち主が引き取りに来なかった品物のことを指します。
これは、お金が一時的に必要な時、預かる品物(質草)と引き換えに質屋から金銭を借りるという質入れというシステムが基になります。
借りた金額と利息を約束の期間内に返せば、預けた品物は戻ってきます。
しかし、返済がなされず、期限が過ぎた場合、その品物は質流れ品となり、質屋の所有物となります。
2.質流れ品の種類

質流れ品は様々な品目から成りますが、その中でも特に多いのは貴金属ジュエリー、時計、ブランド品、家電などです。
これらは一般的に高価であり、金銭的なニーズが発生した際に一時的に質に出されやすい傾向にあります。
また、これらのアイテムはその価値が一定の範囲内で安定しているため、質屋も受け入れやすいという特性があります。
3.質流れ品の価値評価

質流れ品となったアイテムは、その後店頭やオンラインで販売されますが、その前にまず価値を評価する必要があります。
価値評価はアイテムの種類、状態、ブランド、希少性、市場での需要など様々な要素を考慮し、専門的な知識をもったスタッフが行います。
この過程で、アイテムが正当な価格で取引されることが保証され、買い手も安心して購入することができます。
4.質流れ品のエシカルな取扱い

質流れ品というのは、その名の通り元々は他の人の所有物であったものです。
したがって、その取扱いにはエシカルな視点が不可欠です。
当店では、顧客のプライバシーを尊重し、質に出された品物に関する情報は適切に管理され、必要以上に開示されることはありません。
また、質流れ品となった品物は全て清潔に保たれ、新たなオーナーにも十分満足していただける状態になるように努めています。
5.質流れ品のリセール

質流れ品は価値評価を経た後、店頭やオンラインで再販されます。
これらの品物は新品価格よりも低価で提供され、高価なアイテムを探している方が、手頃な価格で欲しいものを見つけるチャンスにもなります。
こうした商品は状態が良く、中には貴重なアイテムも含まれているため、お得に購入できる機会として非常に魅力的です。
6.まとめ

質流れ品は、質屋業界にとって重要な存在であり、新たなオーナーを見つけることで再びその価値を発揮します。
この記事を通じて、質流れ品がどのように生まれ、どのように取り扱われ、最終的には再び市場に出るまでの流れを理解していただけたら幸いです。
買うのも売るのも借りるのも京都の質屋【質】FUKUYOU-フクユウ-へお任せください。
LINE査定はこちらから
※査定については順番にさせていただきますので、少々お時間を頂く場合もあります。
京都・阪急電車「西院駅」徒歩2分
【質】FUKUYOU-フクユウ-
TEL 0120-19-1178
Mail fukuyuu78@crocus.ocn.ne.jp
HP https://fukuyou78.com/